中央工務店の建物の特徴
高い基礎 ・ 高い天井 ・ 高い屋根
オール電化 ・ オールタイル ・ オール無垢材
外断熱・内断熱 ・ 防音壁・防音床 ・ 通風壁
◆高い基礎
地面から床板まで約1mあります。基礎はベタ基礎で、丈夫です。地面からの高さがあるため湿気が少なく、風通しも良好です。床下の嫌な匂いがしません。
◆高い天井
1階の天井は3m、2階の天井は2m85cmあります。天井が高いと部屋が明るく、風通しがよく、さらに圧迫感もありません。
◆高い屋根
地面から屋根の最上部まで10m近くあります。
屋根が高いと、建物が大きく見え、外観の見栄えが良くなります。
さらに高い屋根を利用して屋根裏部屋を作ると、夏場も2階が暑くなく、寒くもありません。
◆オール電化
割安な深夜電力を利用するので、光熱費の節約になります(例;年間23万がオール電化で16万になります)。
特にキッチンでは、調理時の熱効率が90%とガス(50〜60%)に比べて高いので調理時間も短縮でき、調理時の放熱が少ない上に、夏場のキッチンでもエ
アコンが効きます。また、火を使わないので安全です。毎日の掃除もしやすくなります。
給湯の燃料(灯油など)を補給する必要がありません。
◆オールタイル
見た目がよく、耐久性に優れています。汚れたり、カビが生えたりしないので、塗装のように塗り替えの手間も費用もかからず、長い目で見れば経済的です。
そして何より、基礎と構造がしっかりした家でないと、全面タイル張りにすることはできません。
◆オール無垢材
肌触りが良く、ホルマリンやアルデヒドを含まないので、シックハウスの心配がありません。耐久性に優れ、見た目の高級感もあります。
◆内断熱・外断熱
冬場はエアコンだけで過ごせます。ストーブはいりません。冷暖房費が安く済みます。
◆防音壁・防音床
外の音、2階の足音が気になりません。
◆通風壁
風通しを良くすることで、空調費が安くなります。24時間の強制換気は電気代がかかります。また、自然の風が通るので、カビ臭さがありません。